慈聖宮と台湾小吃屋台街をぶらっと散策

台北迪化街「佳興魚丸店」で魚丸湯を食べた後、周辺をぶらっと散策してみました。

歩いていると迪化街(ディーホアジエ)北側の大稻埕(ダーダオチェン)にある慈聖宮と呼ばれる廟にたどり着きました。





台湾の人は廟を大切にしていて、日ごろから頻繁にお参りに行くそうで、廟の周辺には屋台街もあるとのことですが、この慈聖宮の周辺にも有名な屋台街がありました。



台湾小吃と呼ばれる台湾B級グルメ(麺類や炒め物、スープなど)を提供する屋台が連なっていて、昼間から地元の方で賑わっていました。



こういった地元の屋台で食べる台湾グルメは安くておいしいはずですが、昼食を取った直後だったので何も食べられず残念でした。

次回はぜひトライしたいと思います。

小吃といえば、こちらの記事も:成都市内観光 錦里で小吃(シャオチー)を食べ歩く人々

慈聖宮をあとにして、MRT大橋頭駅へ向かいました。






0 件のコメント :

コメントを投稿