ここでは、香港空港第1ターミナル到着後のタクシーの利用方法について説明します。
香港空港の到着ロビーを出た後、「往市區(To City)」の表示に従って、第2ターミナル方向へ向かいます。
すると、第1ターミナルと第2ターミナルの中間付近に「的士(TAXI)」の表示ありますので、ここで左折しスロープを降りて行りていくと、タクシー乗り場があります。
香港では、タクシーは「市區(Urban)」、「新界(New Territories)」、「大嶼山(Lantau)」の3つのエリアに分かれて営業しており、行き先に合わせてタクシーを選択する必要があります。
「市區」は赤色、「新界」は緑色、「大嶼山」は水色と、それぞれタクシーの車体の色が違いますので、簡単に見分けることができます。
例えば、市内の九龍や香港島へ向かう場合は赤色、中国の深圳との国境である羅湖や落馬洲へは緑色、香港ディズニーランドへは水色のタクシーに乗車することになります。
赤色のタクシーだけは、香港中のほぼすべてのエリアに行くことができるので、行き先のエリアがよくわからなければ、赤色のタクシーに乗車しておけば安心だと思います(ただし、赤色タクシーは運賃が若干高めです)。
香港のタクシーはメーター制で運賃も安く、ドライバーさんも英語がほぼ通じるので、旅行の際には利用しやすいと思います。
関連:ビジネスクラス特典航空券で香港へ 途中台北で別便に乗り換え
関連:キャセイパシフィック航空CX531で名古屋から台北へ ビジネスクラス搭乗
関連:キャセイドラゴン航空KA483に乗り換えて台北から香港へ ビジネスクラス搭乗
0 件のコメント :
コメントを投稿