暑い中、ムンドゥ寺院、パオン寺院と自転車で巡ってきたので、パオン寺院の前にあったカフェ風の店にお茶でも飲もうと寄ってみました。
するとそこはカフェではなく、コーヒーを販売している店でした。
全くの偶然で入ったこの店が、ボロブドゥールでルアックコーヒーを販売している「パオンルアックコーヒー(Pawon Luwak Coffee)」だったのです。
ルアックコーヒー(インドネシア語でコピ・ルアク(Kopi Luwak))とは、ジャコウネコ(ルアック)の排泄物(糞)から未消化のコーヒー豆を集めて作られたコーヒーのことで、インドネシア特産の最高級コーヒーと言われています。
今回の旅行で、ルアックコーヒーを一度は飲んでみたいと思っていたので、ラッキーでした。
店内で店員さんからルアックコーヒーに関する説明を受けました。
その後、店で飼っているジャコウネコ(彼らは展示としてここにいるそうで、空のゲージは交代で裏庭で散歩させているとのことでした)や洗浄途中のコーヒー豆、焙煎機など排泄物からコーヒー豆が作られる一連の流れをみせてもらいました。
特に排泄物を何度も洗浄することでだんだんきれいになって、最終的にはさらさらの豆になる様子はかなり興味深かったです。
洗浄初期段階の豆は臭うのかと思いましたが、店員さんに促されて臭ってみたところ全然臭くありませんでした。
説明では、ジャコウネコは餌として赤く熟した甘いコーヒーの実だけを選んで食べるそうです。
コーヒーの豆の部分は硬くて消化されないので、未消化のまま排泄されますが、ジャコウネコの腸内で酵素や細菌などの働きによって独特の風味が加わるそうです。
そのため、排泄物から作られたルアックコーヒーは、材料が厳選されているうえに独特の芳醇な香りをもつため、死ぬまでに一度は飲んでみたいコーヒーと言われているようです。
一通り説明を聞いた後は、いよいよルアックコーヒーを試飲させてもらいました。
コーヒー豆としては、アラビカ(ARABIKA)とロブスタ(ROBUSTA)の2種類がありました。
ロブスタの方はやや独特の苦みがありクセのあるコーヒーでしたが、アラビカの方はまろやかで雑味がなく透き通った感じで飲みやすかったです。
価格はアラビカが100gで4,000円、ロブスタが100gで2,500円とやはり高価でしたが、日本で買うとこの価格の2倍以上はするみたいです。
この時はアラビカを200g購入しました(クレジットカード使用可能で日本円でも払えると言うことでした。クレジットカードの方がレートが良かったです)。
おまけとして幸運(ウン)をわけてもらいました。
ボロブドゥールに行かれた際には、パオンルアックコーヒーにも立ち寄って見てはいかがでしょうか。パオン寺院の真前にありますので、すぐに分かります。